忍者ブログ

クッション&カバーNET

クッション&カバーNETでは、クッションカバーに関することやインテリア、家や生活に関する情報をお届けします。

[PR]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【不動産】住宅ローン、変動型が過去最高56% 低金利続く見方【どちらが得か】

住宅ローン、変動型が過去最高56% 低金利続く見方

1 :へっぽこ立て子@エリオット ★:2018/07/04(水) 13:53:10.19 ID:CAP_USER.net
 住宅ローンを変動型金利で借りる人が急速に増えている。2017年度下期に借り入れをした人の56.5%を占め、前年同期に比べて9ポイント増え、過去最高になった。超低金利が長期化するという観測に加え、マイナス金利政策の導入後に銀行間で過熱した固定型での金利競争が一服した面もある。日銀が将来利上げする際には返済額が増える可能性を抱える世帯が増える。 

 変動型の適用金利は主に短期金利に連動して半年ごとに変わ… 

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。 

関連リンク(住宅金融支援機構の詳細な調査結果はこちらで読めます) 
住宅ローン利用予定者の実態調査 - 金利は固定期間選択型が減少傾向に 
マイナビニュース 
news.mynavi.jp/article/20180607-643138/ 

(スレ立て依頼から) 
2018/7/3 20:00 
日本経済新聞 電子版 
www.nikkei.com/article/DGXMZO32564650T00C18A7MM8000/ 

2 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 13:54:40.71 ID:qW23kkwU.net
うちは3年固定でやってる 
変動はなんか怖い 

3 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 14:02:01.15 ID:EWQ7Djpv.net
10年前に全固定にして損してるわ 

4 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 14:09:58.80 ID:FeDK3Gax.net
変動より先に固定が上がる。変動が高くなり始めたヤバいと固定に変えようとした時には、すでに固定はもっと高くなっているという地獄 

5 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 14:15:27.26 ID:m26jQMnI.net
変動でいいと思う、繰り上げで、10年で払ってしまう人が多いんだから 

6 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 14:26:08.77 ID:YN3pMP9V.net
変動は最初の10年乗り切ればだいたい得だから 
固定も100%固定じゃないし銀行の都合のいいようになってるしな 
変動で死ぬような時は固定金利で契約していても上げてくるよ 

7 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 14:27:09.92 ID:UnxlKbxn.net
当分は低金利が続くという判断か 

8 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 14:41:06.30 ID:UnRZpV+1.net
こういうのは払い終わったときに「どちらが得だったか」という結果は出るが 
未来の話しには正解はない、未来の動向がわからないと正解が出ないからね。 
だからこそ30年も40年もまえから固定金利と変動金利が併用されて未だに悩みながら 
ギャンブルしてるんだから。 
優位性がわかってるならどちらかが死滅する。 

9 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 14:44:28.84 ID:VnNRaD9O.net
変動でいいだろうな 
金利が上がる局面が来ても、そこまで極端に上がることは無いだろうし 

10 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 14:48:41.54 ID:rrAF5I+p.net
上がった時に安い固定に乗り換えるのは無理だと思う。 

11 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 14:59:11.97 ID:wb3Ux4fZ.net
>>1 
結婚しなければ住宅ローンも自動車ローンも教育ローンも要らないのにね 
だから嫌な仕事をしなくても良いし時間も余りまくる 
俺は週に4日は一日中岩盤浴でマターリと漫画を読んでいる 

12 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 15:13:12.87 ID:HVQUoa98.net
賃貸なら住宅ローンに悩まなくてすむぞ 

13 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 15:21:23.42 ID:lUZGsphZ.net
変動がいいか固定がいいかなんてのは、足輪がいいか手縄がいいかと悩むようなものw 

14 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 16:13:26.99 ID:oN+2z/RS.net
>>12 
年取ると保証人が居なくなるぞ 

15 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 16:54:19.73 ID:+60q80GU.net
元金が大きいうちは金利リスクでかいから当初固定。 
固定期間開けて金利が上がってたら繰り上げ返済する。 

16 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 17:40:53.30 ID:7Xg8vpXU.net
変動金利があがる要素がない。 

17 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 17:53:51.64 ID:LMLo/YXH.net
>>11 
独身は楽だけど幸せ感はないな 
かわいい娘の成長に一喜一憂するのが今の生きがいだわ 

18 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 18:09:18.47 ID:wb3Ux4fZ.net
>>17 
家庭だけの狭い世界でしか幸福感を味わえない既婚者も 
本当の幸せを知らない事になるわな 

19 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 18:53:47.49 ID:ft1a/i+E.net
勝つこともなく、負けてることにも 
気づかない人生でいいの? 

↓毎月、100万円貯めませんか↓ 

儲かる物理 

20 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 18:55:29.22 ID:LMLo/YXH.net
>>18 
そういうのは独身時代に味わったわ 
所詮楽しいとか楽しくないとかそんなレベル 
でも家族のいる幸せは次元が違う 

21 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 18:58:25.79 ID:/3HowpXe.net
>>18 
縛りがあるからこその開放感もあるんや 

22 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 19:24:13.70 ID:BndWSso5.net
実際、35超えて独身の奴は結婚したいけど出来ない人間がほとんどだろ。 
相手がいるのに結婚しない、結婚してるのに健康上の理由以外で子供を作らない人間は超少数派。 

23 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 19:50:45.61 ID:xIdVWbEz.net
安心を買うなら固定だが、金利がどんどん上がっていくことが当面は予想できない。 

景気悪化が怖くて、金利を上げるなんて勇気は持てない。 

自分で借りるとすれば変動。 

あと金利が多少上がったくらいで破綻するような資金計画は立てちゃダメ。 

24 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 20:00:28.52 ID:eJacJFBh.net
固定だけど大底取ったので変動との差は安心料と思ってる 

25 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 20:06:11.73 ID:5/k1j3TA.net
変動で疾病特約つけても1%切ったから10年だけ払って繰り上げ返済する予定。 

>>23 
> あと金利が多少上がったくらいで破綻するような資金計画は立てちゃダメ。 
同感だわ。 

26 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 21:08:15.15 ID:1EJEBNfR.net
変動一択じゃないの 
金利低い間に投資に回して 

金利上がったら前倒し返済 

27 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 21:46:01.47 ID:Inp7SrIR.net
金融機関と借り手でリスクの押し付け合いしてるだけで怖いわ 

28 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 21:49:29.40 ID:LL7rU2fQ.net
>>18 
結婚する前に独身で十分幸せな時間過ごしたから今度は子供を育てる幸せを経験してるんだよ 

想像力ないアスペルガーには分からん世界だろうがな 


30 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 22:38:53.45 ID:uMV8lFfO.net
歴史上固定金利が有利だったことはないとかなんとか 

31 :名刺は切らしておりまして:2018/07/04(水) 23:04:48.04 ID:75tJElGL.net
基本的にはフラットを使わない人は9割がた変動金利なんだが、これって当初3年固定とかも 
固定でカウントしてないか? 

33 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 03:48:15.99 ID:pMHDuAJb.net
変動一択やん。 
固定なんか余計な金利払っとるだけ。 
金利の差額は確実に元金返済にまわる。 
その分元金が減るスピードが早いから後々の金利負担も減る。 
今から10年後、景気がよくなってるとは思えないので、金利はそうそう上がらんよ。 
金利が上がるほどの景気の局面なら、自分の給料もあがってるだろうから、そんな利息の差額は気にならん。 

34 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 07:42:44.42 ID:4AaiW0jN.net
そもそも住宅ローンの需要が低下してるだろ! 

35 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 07:58:08.59 ID:iXSLLIfg.net
変動は怖い 
特に2020年以降の不景気が怖い 

36 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 08:05:07.83 ID:EqbeQKFh.net
こんな低金利が続くわけがない 
ブラック企業が増えたのも銀行が余った資金を貸し付けてるから 
利子払う為に奴隷をこき使ってる 
本来は潰れてるような会社 
かぼちゃの馬車が典型的な例 
どこかで金利を上げなきゃしょうがなくなる 
水風船がどんどん膨れてる 

37 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 08:19:14.90 ID:EqbeQKFh.net
着物レンタルのハレノヒが生き残ったのも、絶対に返済できない会社に銀行が貸し込んだから 
最後は破綻するしかない 
あんなのはめ込み詐欺だよ 

38 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 08:20:21.12 ID:N6p+rL+H.net
どっちだろうがリスクは借り手がすべて負担するんじゃねーの ようわからんけど 

39 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 08:47:12.35 ID:5c1VELzD.net
>>23 
貧乏人程固定にするべきなんだよな 
変動は資金に余裕がある人間の投資と割り切るべきで 
安いからって理由だけで変動に飛びつくのが一番やばい 
固定にして差額分の借入抑える方が堅実 

40 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 08:55:51.08 ID:dyDBkd8A.net
金融政策的には金利は上げられないから、変動を選ぶことに合理性はある 
先の事は分からんけどな 

41 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 08:57:20.29 ID:iXSLLIfg.net
>>39 
金利が上がらない最大の要因が国債発行高が多すぎることだが、 
日銀が国債のほとんどを抱えてしまえば、金利をあげても国は困らない 
というより、国債金利を上げざる得なくても日銀が買えてしまう 
以前の国債も日銀が抱えていればいい 
それで円安になれば輸出の歯車が回り出す 

42 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 09:04:11.48 ID:iXSLLIfg.net
>>40 
金利を上げられないのではなく、金利を低いままにしておけない 
ましてマイナス金利なんか有り得ない 
このままマイナス金利を続けたら、体力の弱い地銀や信金がバタバタと倒れていく 
それに相当な額が海外に流れて行ってる 
海外で経済破綻が起これば、資金提供している日本の金融機関にも波及する 

43 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 15:34:53.15 ID:jFRM4lQR.net
15年前に家を建てたけどその頃は低金利で固定が常識だった。 
まさかここまで低金利になるとはね。 

44 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 15:41:55.30 ID:Ib3Q4np4.net
>>42 
20年くらい前の小泉くんや竹中くんのロジックでいうと、 
そんなところは潰れてしまえってなるね。 

45 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 15:43:20.75 ID:jFRM4lQR.net
22 「間に合ってよかった!」 2003/07/17(木) 11:27:00 ID:??? 
 首都圏在住の会社員Aさん(35)は7月9日、自宅マンションのローン借入先を、住宅金融公庫から東京三菱銀行 
に変更した。新しい融資条件は、当初10年の金利が年1・9%、11年目以降は年3・4%という30年固定型。Aさんの 
利息返済額は900万円以上も減ることになった。 

 だが、Aさんが胸をなでおろしたワケは、それだけではない。「ゼロ金利時代実感キャンペーン」と銘打ったこの30 
年金利固定型商品は、Aさんが契約したまさにこの日、販売が打ち切られたのだ。「準備した総融資額(4000億― 
5000億円の間)に達した」(同行広報)という理由だが、6月16日の販売開始からわずか1か月足らず。おそらく「ゼロ 
金利時代」を象徴し、その最後を飾るであろう商品を契約できたAさんはラッキーだった。 
www.yomiuri.co.jp/atmoney/yw/yw03072701.htm 


当時は大騒ぎしてたけど今となっては3.4%なんて全然お得じゃないね。 

46 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 17:38:18.95 ID:dn3DRad8.net
マイナス金利を続けたら体力の弱い金融機関が倒れるというけど 
今の物件高・超低金利でギリギリの物件買ってる庶民も多いから 
上げたらそこが倒れてもっとヤバいことになるもんで 
きっと政策金利の急上昇はないと思ってるよ(楽観論) 

47 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 17:54:16.68 ID:7gicD4m6.net
3.4%とかスルガのアレな投資用でももうちょい安い気がw 

しかし、手数料含めてマイナスにはならんと思うので 
ここから更に下がっても底が見えてる点がこの時とは違う 

48 :名刺は切らしておりまして:2018/07/05(木) 18:21:16.18 ID:0cMYMpP4.net
このままじゃ日銀が債務超過になって大変だー!クンが居ないとつまんないな。 


106 名刺は切らしておりまして sage 2018/06/12(火) 22:27:00.52 ID:Hz1qVz0x 
長期金利なんて2%変動したら、日本全体が不景気になって、 
不動産は急落レベルだし、景気なんか死んだみたいになるよ。 

たとえば金利2%で日本の税収は数年後には税収50兆円なのに、 
金利の支払いが20兆円になって、国家予算すら組めない。 
変動金利の人も、一度に上がるわけではないが、支払いベースだと 
1000万円以上増えるから、払えなくなった人が、ローンの残った 
人が、新築住宅を売って払わないといけなくなる人も出る。 
それに、日銀が持ってる400兆円以上の国債は何十兆円もの 
損失をだして、日銀自体が債務超過になるレベルの事件だよ。 

ゼロ金利を維持するためには国債は何十兆円も書い続ける 
必要があるけど、日本市場の国債がもう2年もしたら買いたくても 
買えなくなるから、自動で緩和が終了しちゃうし。 
そのくらい、現在は切羽詰まった状態だよ。 

49 :名刺は切らしておりまして:2018/07/06(金) 03:34:05.46 ID:6xG3jLwl.net
利上げすれば国債の金利が上がって借金の利子を返せなくなる。 
未来永劫金利は上がらないと思うぞ。 
むしろゼロ以下には下げられないとの認識からマイナス金利導入でどこまでも下げられるようになった。 

50 :名刺は切らしておりまして:2018/07/06(金) 06:02:22.68 ID:AnJ+8gcC.net
日銀が債務超過に大変だー!クン早く来ないかな? 
↓素敵な嘶き 


112 名刺は切らしておりまして sage 2018/06/14(木) 08:26:56.07 ID:6fMv8OdV 
>>108 
根本的に違うよ。 
日本の長期金利は、日本国債先物市場で売買される国債の価格から 
金利が逆算される。 
それで、日本国債はなんで歴史的な高値なのかって言うと、日銀が 
黒田緩和で、毎年80兆円買ってて、これって日本の国家予算100兆円に 
せまる国債を買い続けて国債を高値に維持している。 
イールドカーブ政策に買えたけど、それでも何十兆円も買って支えている。 

その結果地球上に存在する国債の4割以上をすでに日銀が買ってしまった。 
こっからはややこしい話なんだが、日本国債は年金とか銀行とかの 
大口所有分は市場にでてこないから、日銀が市場から買える国債は 
もう少ない。 
あと2年も緩和を続けると日銀は緩和すらできなくなる。 
アナリストの予想は緩和が限界になる年数は2年から3年と予想されている。 

その結果、日銀が国債を買う量を減らすことを迫られ金利を下げることができなくなる。 
国債は建前上は固定金利あから、金利が上昇しても評価損は出さない設定。 
でも、現実には日銀の債務超過ってのは、大事件になルカラ、金利に 
影響を与えなくわけがない。 

こういうのは複雑なことなんで、『日銀 債務超過 金利』でぐぐると解説が 
10万件くらい出てくると思う。 

51 :名刺は切らしておりまして:2018/07/06(金) 08:12:13.90 ID:RGw6VGDL.net
何を言ってるのか 
金利に影響を与えるのは新規発行国債の利率だ 
金利を上げたければ2%の利率の国債を売ればいいだけ 
上げたくなければマイナス金利の国債でもだして日銀が全部買えばいい 
問題が起こるのは2%金利の国債を出すと利率の低い旧国債が投げ売りされることだが、これを日銀が買ってしまえばいい 
今は地方の経営体力の弱い銀行を守ることが大切だから2%の利率の国債を出して貸し出し金利を上げてやること 
マイナス金利で銀行業をやれと言うほど酷なことはない 

52 :名刺は切らしておりまして:2018/07/06(金) 09:38:02.79 ID:V+eefG8b.net
>>51 
銀行が預金者にマイナス金利を転嫁すればよくね? 


54 :名刺は切らしておりまして:2018/07/06(金) 21:07:04.62 ID:lmvbiX5D.net
20年ローンで最初の10年が固定 
固定金利0.7% 
月25万払ってる 

55 :名刺は切らしておりまして:2018/07/07(土) 00:51:29.25 ID:p713zCed.net
だっさ 

56 :名刺は切らしておりまして:2018/07/07(土) 05:36:43.01 ID:5nQ3O+o5.net
20年しか組めないって老人なんだw 

57 :名刺は切らしておりまして:2018/07/07(土) 06:11:41.26 ID:8qHp4b2u.net
はい明日から7パーね。 
とかはないわけだし。 

大体バブル期並みに上がってたら 
物価も地価も給与も上がってる可能性あるから寧ろ売り時じゃね? 


59 :名刺は切らしておりまして:2018/07/07(土) 07:58:30.07 ID:TZPvcqkC.net
日銀が債務超過になって大変だー!クンは君たち個人の生活ではなくマクロ経済への影響、日本版サブプライムローン問題みたいなのを危惧してるんだぞ! 


118 名刺は切らしておりまして sage 2018/06/15(金) 10:03:30.77 ID:/QBomRn4 
>>115 
別に財政赤字だからって、自分の財布が損するわけじゃないから、息を 
しなくなるなんてないだろ。 

日銀の債務超過なんて別に珍しい話ではないぞ。 
ふつうに日経新聞なんか日銀の緩和の際にそんな記事は何十回と出てる。 

『日銀 債務超過』か、『日銀 出口 債務超過』ってぐぐってみ。 
日経、Bloomberg、ロイター、東洋経済、ニューズウイークの記事が山の 
ように出てくる。 

別に債務超過ってのは、だらか危ないっていうわけでもないんだよ。 
ただ、日銀が出口になると、金利が上昇するし、そうすると住宅ローンの 
金利が上がり、企業の設備投資が落ちて、景気が悪化するけど、政府の 
公共投資のバラマキもできなくなるから、景気が悪くなるねって話でしかない。 

そんなのぐぐって記事を読めばだれでもわかるわ。 


61 :名刺は切らしておりまして:2018/07/07(土) 23:39:12.47 ID:bMPQYeMe.net
>>57 
俺もそう思って楽観的に借金重ねてるよW 

62 :名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 21:14:51.39 ID:zn8lDj8w.net
日本の景気は来年がピークだよ 
そこから転がり落ちるように景気は後退して2020年には日経平均は16000台をつけるだろう 
今のような低金利はあと1~2年で終わる 

63 :名刺は切らしておりまして:2018/07/08(日) 22:00:38.57 ID:zwF/kM5N.net
不景気ならますます金利が上げられない 

64 :名刺は切らしておりまして:2018/07/09(月) 07:49:41.68 ID:/6fGhkES.net
不況になれば国が大規模な景気対策を行い、必要資金の調達に奔走するため、金融市場で資金不足になる 

資金不足になると、融資する側はされる側の足元を見て交渉して、支払う金利をもう少し上げれば、資金を融資するという事になる 
金利は、融資する側が有利となるよう上昇していくのでリーマンショックのような不況が起きた場合は急激な金利上昇が起こる 


66 :名刺は切らしておりまして:2018/07/09(月) 12:21:42.19 ID:/ZUMNPzf.net
金融緩和でじゃぶじゃぶなんですけど 

67 :名刺は切らしておりまして:2018/07/09(月) 12:24:33.49 ID:z6sn1uqj.net
>>62 
低金利が終わったら好景気だということ 

68 :名刺は切らしておりまして:2018/07/09(月) 12:30:54.35 ID:PsRlVno/.net
変動は怖い。 
2020年以降ヤバいと思う。 
国債発行高が預金額に迫ると日銀が肩代わりするようになってそうしたら金利があがると思う。 

69 :名刺は切らしておりまして:2018/07/09(月) 12:33:39.39 ID:/ZUMNPzf.net
不景気で金利を上げるバカは… 

今の日本ならいるかもなw 

70 :名刺は切らしておりまして:2018/07/09(月) 12:45:27.95 ID:z6sn1uqj.net
かといって低金利すぎるよ今の世の中は 
預金金利1%あったら好景気だろうな 
日本人は貯蓄型だからね 

71 :名刺は切らしておりまして:2018/07/09(月) 12:51:51.22 ID:/ZUMNPzf.net
蓄財する人は景気も金利も関係なかろう 

72 :名刺は切らしておりまして:2018/07/09(月) 13:31:25.55 ID:iM2ROmy8.net
アナリストでも外しまくるのにこの先金利なんか推測出来るわけがない 
何パターンか考えておいて、最悪にも対応できる様にしておけばいい 

73 :名刺は切らしておりまして:2018/07/10(火) 08:40:58.44 ID:1WmFtbKR.net
普通の人は前倒し返済する人が多いからねぇ。変動型でいいんでしょ 

75 :名刺は切らしておりまして:2018/07/16(月) 22:13:40.19 ID:TjYAyRl7.net
この低金利時代はあと数年で終わりを迎える。 
日銀が緩和政策を見直すタイミングが近いから。 
パターンとしては2つのパターンが考えられる。 
まず、デフレ脱却成功のパターン。 
そしてその反対のデフレ脱却失敗パターン。 
どちらに転んでも利上げは避けられない。 

76 :名刺は切らしておりまして:2018/07/16(月) 23:22:56.86 ID:bRSnvd1Z.net
金利上がらないだろう。 
公定歩合上げれば日本が破綻するんだからさあ。 
高利の国債なんて償還できなくなるでしょう。 

77 :名刺は切らしておりまして:2018/07/16(月) 23:26:38.70 ID:bK2FksGA.net
>>76 
三重野さん未だに公定歩合とか言ってるのw 

78 :名刺は切らしておりまして:2018/07/17(火) 12:35:55.57 ID:B9A/Vop4.net
変動0.7% 固定35年1.3% 
変動が毎年0.1%ずつあがったとしても損益分岐は11年ぐらい 
当面それほどのペースで上がると思えないのと、例えば20年後とかに金利が大幅に上がったとしてもその頃には残債がかなり減っていて影響は大きくない 
さらに金利が大幅に上昇するなら景気も良くなっているはずなので給与も上がっている(かもしれない) 
よって、ローンは変動で組むのが正解? 

79 :名刺は切らしておりまして:2018/07/18(水) 11:06:55.65 ID:xnZ0rqYZ.net
>>78 
変動の方が得な可能性高いけどその分破綻リスクは高い 


PR

コメント

コメントを書く